3月5日(日)
2022年度第2回研究会
「英語教育と特別支援教育の融合の未来に向けて」
この度の研究会は「英語教育と特別支援教育の融合の未来に向けて」というテーマで、村上加代子先生には、学習者の立場からみた日本の英語教科と特別支援教育の連携や教科のありかたについて、河合裕美先生からは教室に在籍している様々な児童生徒の特性にも留意しながら、改めて「音の指導の重要性」について問題提起をしていただきます。続いて、話題ごとの交流会も予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。
講演1:村上 加代子先生(AUDELL会長、武庫川女子大学)
「これでいいのか?-日本の英語教育と特別支援教育-」
英語がわからない」は今や,中高生だけはなく小学生も直面している課題です。
子どもの学びを保障するセーフティネットが十分に機能しておらず、個別のニーズに合わせた適切な指導が提供されていないことは深刻な問題です。学習者にとって望ましい日本の英語教科と特別支援教育の連携のありかたについて一緒に考えませんか
講演2:河合 裕美先生(神田外語大学)
「これでいいのか?-音声から文字の円滑な接続の指導-」
小学校で音声から文字の接続の指導が疎かであれば、中学校では結局単語や文を一生懸命書いて覚える暗記型学習に依存するようになり、スピーキングやライティングの流暢性は発達しません。教室に在籍している様々な児童生徒の特性にも留意しながら、いま一度「音の指導の重要性」について問題提起したいと思います。
交流会:以下の話題ごとの交流会を予定しています。
*交流会は参加者の方の自由な意見交換などを目的としています
参加は、研究会参加者および本学会員に限らせて頂きますが、交流会のみご参加ご希望の会員の方も、研究会にお申込みをお願いします
・「聴覚障害のある学習者が英語を学ぶとき―PART 3―」
・「シンセティック・フォニックスの部屋」
・「特別支援教育の視点で英語の教室を覗き見る-高校編-」
・「将来の先生集まれ!」
時間:13:00-15:05(15:20より交流会)
(*受付開始は12:40です。参加者名簿との照合をさせていただく関係でお早めにZOOMへのアクセスにご協力頂ければ幸いです)
参加費:学会員(無料) 非学会員 (2000円)(人数制限はございません)
申し込み期間:締切ました
参加形式:ZOOMミーティング
(当日はライブのみの配信となります。録画の後日配信はございませんのでご了承下さい)
〇オンライン研究会参加者規約について
お申し込みにあたっては、「オンライン研究会・研究大会 ご参加にあたっての注意事項」を必ずお読みください。
お申込みをされた方は参加規約に同意されたものとみなします。
当日のタイムスケジュール(予定):
12:40- 受付開始
13:00-13:05 開会挨拶
13:05-14:00 講演①(質疑応答含む)
14:10-15:05 講演②(質疑応答含む)
15:05-15:10 閉会挨拶
15:20-16:10 交流会(自由参加)